ブログ季節の物語

冠婚葬祭のマナー ~「重陽の節供」~

おはようございます。

神戸トータルマナー教育センター講師の堀内です。

 

日中は暑いものの、夜は虫の声が聞こえ徐々に秋が近づいて来ていますね。🍎🍇🍏

そして、今日9月9日は「重陽の節供」です。

五節供の中では、かつて最も盛大な節供でしたが、

今や忘れ去られようとしているのは寂しいです。

皆さんはご存じですか?

そこで、今回は、「重陽の節供」についてお伝えします。

 

由来

古代中国では、陽の数の極である「9」が重なる意味から重陽といい、

この日は大変めでたい日として長寿を願います。

そして、旬の菊の花を飾ったり、菊酒を飲んで祝いました。

日本では、平安時代に宮中行事となり、江戸時代には五節供に1つとなりました。

しかし、明治時代になって、旧暦から新暦に変わると、

季節感のずれから他の節供に比べ印象が弱く、現在に至っています。

 

菊酒と観菊会

菊は、不老長寿の象徴であるため、その花びらを浮かべて酒を飲めば、

長寿を得られ災いを避けることができるといわれています。

観菊会は、菊人形や、菊の品評会などで菊を愛でることに繋がっています。

 

「御九日(おくんち)」

9月9日の重陽の節供は、秋祭りと一緒に祝うことが多かったです。

この日を尊ぶため、「お」をつけて「おくんち」と呼んでいました。

ただ、北九州地方は秋祭りをすべて「おくんち」と呼んでいます。

 

見出しの写真は、小さな菊のスプレーマムと、けいとうの花を一緒に飾ったものです。

菊の花も大きなものから小さなものまで種類がたくさんありますよ🏵

ちなみに明日9月10日は「十五夜(中秋の名月)」で

この時期は、お芋の収穫時期であることから「芋名月」ともいわれます🎑

それにちなんで、一足お先に焼き芋とお月見団子を作りました🍠🍡

 

皆さんも「重陽の節供」には菊を飾り、

「十五夜」にはお芋のお料理などで秋を満喫してみてはいかがでしょうか。

明日はきれいなお月さまが見えるといいですね🌄

 

神戸を中心に ビジネスマナー 冠婚葬祭マナー マナー研修 などを行っています。

| ビジネスマナー・冠婚葬祭マナー・プロトコールマナー・女性のためのマナー教室 |

「手紙コンシェルジュ」としても活動しています。

メールやSNSが当たり前になった現代

心を伝える手書きの手紙でメッセージを送ってみませんか?

手紙コンシェルジュがお伝えする、心が伝わる手紙の書き方講座・美文字講座・一筆箋の書き方講座や手紙の代筆や書き方のご提案なども行っています。

ご希望の方はお気軽にご相談ください。

神戸を中心にビジネスマナー 冠婚葬祭マナー マナー研修 などを行う

マナー研修・就活支援・働く女性を応援

ビジネスマナー・冠婚葬祭マナー・プロトコールマナー・就職活動支援・働く女性のマナー・子育てマナー

 兵庫県 神戸市  

Tel: 090-4788-2080Mail: mail@kobe-total-manner.jp

【受付時間】9:00~17:00(土日祝休み)

ビジネスマナー・冠婚葬祭マナー・ 女性のためのマナー・コミュニケーションマナー等、 マナー研修をお考えの方は まずはお電話でご相談ください

神戸を中心に 兵庫・大阪など関西圏にて トータルマナーでサポート

神戸トータルマナー教育センターのロゴ

神戸トータルマナー教育センターの電話番号

受付時間 9:00~17:00 / 定休日:土曜・日曜・祝日

講師:堀内(直通)